2020年を振り返ります。
はじめに
2020年、引っ越しや病気やらであまり台所に立つ機会が減ってしまいました。とはいえ作った中から美味しいものをいくつか紹介しようと思います。
まずは微妙だったやつから。
食べて?なもの
〇ソテツ
奄美大島では解毒して食べるそうです。解毒してない生の実はほんのり甘かった。解毒してないやつは食べちゃダメだぞ。

〇コガネムシ
新居一発目のグリル料理。

〇電気肉
うま味が増すというもの。市販の肉は熟成を終えているので真価を発揮できたかちょと疑問。

〇サツマイモの蔓
ジジババ世代から蛇蝎のごとく嫌われてる食材。美味しかったよ。

〇カラス
美味しかったらみんな食べてるよ。

美味しかった料理
〇里芋のヴィシソワーズ
座間ゆたか農園さんの里芋が単体で食べてもぶったまげるくらい美味しくって、素材の味を活かしたスープにしてみようということで作りました。

〇本場の回鍋肉
日本のやつは偉大な中華料理人が日本で手に入る材料で作ったものです。本場のは葉ニンニクや豆鼓を用いたもので、すごく美味しかった。

〇子持ち高菜の天ぷら
こんなにうまいアブラナ科の作物があるなんて知らなかった。

〇麦レタスの料理
レタスなのに香りが穀物系っていう謎のレタス。台湾だとA菜とかいう呼び名なんだと。こちらも美味くてぶっとぶ。

〇クリガニのパスタ
ちっちゃい毛ガニみたいなもんで濃厚なうま味がでます。

〇異国料理のプロフ
ついったで教えてもらったレシピ。すごく良き味。

〇ニラの蕾
JAの直売所で一目ぼれして購入したやつ。

〇ショウガの醤油漬け
作ってる人はそのまま醤油に漬けるらしいけど、ツイッターでマダラさんの作っているのを見て細かく刻んで作ってみた。保存がきく万能調味料。

おわりに
2020年は色々あったけど振り返ると、ゲテモノから美味しいものまで色々食べたなと思います。
みなさんはどんな美味しい料理をつくりましたでしょうか。美味しいレシピや食材があったら教えてください。
コメント