基本的には鉄のフライパンと一緒の方法です。
はじめに
鉄のフライパンなどの鉄製品は錆びを防ぐために前処理として油慣らしやシーズニングと呼ばれる処理をします。
基本的に鉄のフライパンと同じなのでリンク先の記事を読んでもらえたらと思います。
関連リンク:鉄のフライパンの育て方 理屈編
シーズニング方法
手順は次の通りです。
1.空焚きorヤスリで表面の塗料を落とす
2.表面に黒錆を作る
3.冷ます
4.亜麻仁油を塗って煙が収まるまで加熱する
5.3、4を数回繰り返してコーティングを何層か作る
6.完成
使用する油はよくオリーブオイルが良いと解説されていますが、オリーブオイルはコーティングを形成しにくいオレイン酸を多く含んでいるのでシーズニングに適していません。
適した油は、ごま油や亜麻仁油みたいにヨウ素価の高い半乾性油、乾性油と呼ばれる油です。
調理例
定番のアヒージョ。食材を入れる前に油を入れて煙が出るまで加熱してから食材をいれればくっつくことはありません。
他にもステーキやご飯物でも温かいものをゆっくり食べたい場合にはスキレットを使うといいでしょう。
おわりに
蓄熱性が高く、しばらく冷めない料理がだせるので重宝しています。特にアヒージョは残った油をバケットにつけて食べるのがたまらなく美味しいです。
新品の前処理や使い方はフライパンと同じです。表面のコーティングは亜麻仁油を使えば1日もかからずに覆うことができます。
参考文献
表面技術, Vol. 78(1998), 191-194
家政学会誌, Vol. 28(1977), 398-402
化学と教育, Vol. 61(2013), 308-311
コメント