味の素が台湾で販売しているほんだしです。味の素が販売してる干し貝柱スープとは別物。
はじめに
台湾で売られている「ほんだし」をご存じでしょうか。
台湾では昆布やカツオではなくホタテの貝柱風味の調味料が販売されています。現地のスーパーで簡単に手に入るためお土産としてひそかな人気があるとか。
味はホタテの貝柱風味というだけあって、期待通りの味です。普通に美味しい。顆粒をそのまま食べてるだけでもなんかうずっと食べれそうな感じ。
今回は台湾ほんだしの紹介と日本で手に入るホタテの貝柱系の調味料の比較を行います。
台湾ほんだし
台湾で味の素が販売している商品です。
外観にはひらがなで「ほんだし」と記載されており、ホタテの貝柱が描かれています。
中身も日本で売られているような「ほんだし」と同じようなアルミの袋に入っていて、その中身は顆粒の調味料となっています。
味は乾物のホタテの貝柱。後述しますが、他の製品に比べて雑味が強めです。うま味は異なるうま味を組み合わせると掛け算のように美味しくなります。コハク酸などが含まれるため、昆布系のグルタミン酸ナトリウム、肉系のイノシン酸など相手を選ばずに使えそうです。
実際に使う場合、煮物や炊き込みご飯、海鮮系の料理に干し貝柱は使うのでこういった顆粒の出汁があると気軽に使えるので良いなと思います。だって干し貝柱めちゃくちゃ高いし、ホイホイ使える値段じゃありませんしね。
日本では大手通販サイトでも輸入品を購入することができます。送料がかかってしまったり、複数個の販売になるので友人と分けたりするといいでしょう。
干し貝柱の顆粒だしは、日本でも味の素が販売しています。また、ユウキ食品からも貝柱だしという商品が販売されているのでそれらも比べてみます。
ホタテ風味の調味料の比較
日本で手軽に手に入る干し貝柱の出汁は二つあります。ひとつは味の素が販売している干し貝柱スープ。もうひとつはユウキ食品の貝柱だしです。
それぞれホタテの貝柱風味の調味料で形状は顆粒。
左から、台湾ほんだし、干し貝柱スープ、貝柱だしです。同じような商品名ですが、色や粒径に微妙な差があります。
〇味の素の干し貝柱スープとの味の比較
台湾のほんだしと同じ味の素から販売されている製品です。
一見、同じメーカーだから同じ製品では?と思われるかもしれませんが、顆粒の色も異なり味も違います。
味はちょっと薄く雑味のない感じ。普通に美味しいため優劣はつけられません。料理に使ってもそんなに差はないし、手軽に国内で手に入るならこれでいいんじゃないのと思うところ。
〇ユウキ食品の貝柱だしとの比較
こちらの製品はユウキ食品から販売されているホタテの貝柱風味の調味料です。
顆粒を舐め比べると味はかなり違います。こちらは貝の何とも言えない苦みがちょっと強い感じ。
台湾ほんだしと比較すると控えめな印象ですが、料理にあまり雑味を持たせたくない場合は貝柱だしが一番いいと思います。
おわりに
味の素が台湾で販売している「ほんだし」は大変美味しい干し貝柱風味の調味料です。日本で手に入る類似製品に比べ雑味が強く力強い味がします。
台湾ではスーパーで買えるポピュラーな調味料で日本では販売されていません。お土産にすればきっと喜ばれるでしょう。
一応、日本では通販で輸入品を購入することができるのでどうしても欲しい場合は購入を検討してみてください。
スーパーでも手に入る味の素やユウキ食品の貝柱風味の調味料も美味しく使いやすいので普段使いしたい場合は手軽に入手できるこれらの製品がオススメです。
コメント