オカワカメの特徴はクセがなく海藻に似たヌメリがあります。オカヒジキの特徴はクセのない味とシャキシャキした食感です。どちらの作物も大変美味しく、野菜が苦手な方にも食べやすい作物です。
はじめに
オカワカメやオカヒジキはオカと名前がつくだけあって海藻ではなく畑で栽培する作物です。どこのスーパーで常に売っているものではなく、道の駅や珍しい作物を扱う八百屋、スーパーで見かけます。
オカワカメは加熱すると苦味が消え、ヌメリが出てきます。味にクセはないのでドレッシングをかけてそのまま食べても十分美味しいです。
一方でオカヒジキにヌメリはなく、シャキシャキとした食感とクセのない味が特徴です。こちらもサラダにしてもいいし、肉料理の付け合せにしてもいいでしょう。
どちらの作物もアイデア次第で色々な食べ方が可能です。また、青臭さやクセが少ないので野菜が苦手な方にもオススメです。
オカワカメの食べ方
オカワカメは海藻に似たヌメリとクセのない味が特徴です。下ごしらえは熱湯でさっと湯がくだけでOKです。お湯の中で30秒前後湯がけば十分でしょう。湯がいた後は水道水にさらして粗熱をとっておきます。空気に触れると味は変わりませんが変色するので気になる方はすぐに食べてしまいましょう。
生のままでも食べれますが、僅かに苦味があるので加熱して食べたほうオススメ。
◯めんつゆ
出汁をかけると和風の味わいになります。香り味のバランスがいいので迷ったらめんつゆがオススメ。
◯エスニック風
柑橘系を少し絞ってガラムマサラとコリアンダーを加えるとそれっぽい味わいになります。好みで塩を少し足せばバランスの良い味になります。飽きたらこれ。
◯味噌汁
ワカメの代わりに味噌汁にしてみました。普通に美味しい。ワカメに比べて肉厚なので食べごたえがすごい。
◯カマボコとオカワカメ
カマボコの塩分と旨味が加わると美味しくいただけます。オリーブ油、ごま油、黒胡椒を好みでかけるとより美味しくいただけます。
◯オクラとオカワカメのネバネバサラダ
軽く湯がいたオクラとオカワカメを和えサラダにします。ネバネバした食材をとにかく合わせれば良くてモロヘイヤや納豆を加えるのもありです。味付けは鰹節と醤油やめんつゆで。
オカヒジキの食べ方
オカヒジキはクセのない味とシャキシャキした食感が特徴です。下ごしらえはお湯でさっと湯がくくらいでOKです。こちらも30秒前後湯がいてやればいいでしょう。湯がいた後は水にさらして粗熱をとっておきます。
生だと若干の苦味と葉や茎の固さが気になるので加熱して食べるのがオススメです。
◯お浸し、サラダ
湯がいて水にさらして粗熱をとったオカヒジキに好みのめんつゆなどのタレやドレッシンクをかけるだけ。これだけでかなり美味しい。味を変えれば毎日食べれます。
◯オカヒジキのプハリ
グルジア(ジョージア)料理にある「クルミ和え」です。濃厚なエスニック風味のクルミペーストとオカヒジキのシャキシャキとした食感の相性はとても良くめっちゃくちゃ美味しいです。
関連記事:プハリの作り方
◯オカヒジキの天ぷら
衣を付けてさっと揚げるだけ。後はめんつゆや塩などを付けて食べるだけ。食感がシャキシャキしていて衣のサクサク感が合わさると不思議な感じですが面白い。
おわりに
オカワカメやオカヒジキはクセがなくとても食べやすい作物です。食べ方を工夫すれば飽きずに食べることができます。また、クセが少ないので野菜嫌いな人でも食べやすい作物です。
あまり流通していない作物なので見かけたら是非買ってみてください。
ちなみに私が購入した場所は、海老名市の市川農園さんです。少量多品目、様々な作物を栽培されている兼業農家になります。野菜や果物の販売、発送、体験収穫を行っているとのことで気軽に相談くださいとのことでした。
外部リンク:市川 晋(市川農園)|ツイッター
外部リンク:市川農園HP
コメント