先週末いわき旅行をしてきて大満足だったのでその中から特にオススメのお店を4件紹介しようと思う。
はじめに
首都圏から2時間程のいわきに温泉旅行へ行った。ゆっくりする予定だったけど、食べ物が想像以上に美味しくて食い倒れることになった。お腹がすくことがなく、ずーっと胃に何かが入ってたような気がする。今回訪問したのは、メヒコ、ジュネス、うろこいち、海幸になる。それではメヒコから。
メヒコいわきフラミンゴ館
現地の水先案内人に紹介してもらった。最近オープンしたらしい。
ここではカニピラフを注文。あ、もちろん殻付きですよ。他にはカキのアヒージョと友人の頼んだコロッケをパチリ。
殻を無言でムキムキしながら食べる。 ピラフはパンチの聞いた濃い味つけ。 今まで食べてたピラフが何だったのだろうってくらい美味しかった 。 ちょっと手にカニの臭いが残るのがあれだけど美味かったのでヨシ。
ジュネス
昔ながらの喫茶店。外観は一見喫茶店とは思えないでも中に入ると喫茶店だ。照明も暖色系で落ち着いた感じ。




名物はサンドイッチ。タマゴ、ハム、ツナ、 サラダ、カツの5種類から2種類を選んで注文する形になる。 持ち帰る人も多く、予約で受け取りに来る人が多かった。 ボクはタマゴとカツを注文。一緒に来た友人はモーニングセットを頼んでいたのでそれも併せて掲載。



カツもタマゴもボリュームがヤバイ。 タマゴは固めに焼いたタマゴ焼きに辛マヨネーズが塗ってある。 カツは千切りキャベツとヒレカツか。 ソースはウスターがかかっていると思われる。
タマゴめっちゃ美味しい。あったかいし、ジューシーだし、 甘くないし、辛しマヨネーズとの相性がすごくいい。 というか大きいから食べるのが大変。カツも美味しい。 ヒレカツの衣がサクサクしてる。 こっちも大きいから食べるのが大変。 軽食かと思って舐めてました。おなかいっぱいです。 もうパンパン。値段は700円ちょっと。 組み合わせで値段が少し変わる。
タマゴめっちゃ美味しい。あったかいし、ジューシーだし、
うろこいち
言わずと知れた有名店。

ここでは一番いいのを頼んだ。ウニイクラ丼2700円。


どうかね?この神々しい魚卵達は。口に運ぶまでもなくウニはミョウバンの臭みしない。そしてあまくてトローリ。イクラはプチプチ。醤油を付けずにそのまま全部食べちゃいました。カニ汁もカニからいい出汁が出ててすっごく美味しかった。今日ほど痛風じゃなくてよかったと思える日はない。
海幸
宿の近くの人気店を予約。ひっきりなしに人が来ては断られてた。値段は高いけど量が多い。どれもおいしかったけど、お酒が入ると記憶があやふや。記憶はないけど記録はある。
お通しのマグロのゴマ揚げ


刺盛り4人前


かま焼き


しめサバ


タコ唐


メヒカリ揚げ


日本酒は生酛を熱燗で。辛口の日本酒がやっぱりおいしい。
おわりに
1泊2日で殆ど食べて過ごしてた。帰宅して体重計に乗ったら2kgも増えてた。これくらい大満足のいわき食い倒れ旅行でした。特にジュネスのタマゴは衝撃的だった。持ち帰りもできるのでお土産にもいいと思う。首都圏からも近く海あり山あり温泉ありとってもいいところでした。
コメント