かつての活気の痕跡が残る尾道。寂れてはいるもののどこか懐かしさを感じる町を散策しました。
はじめに
尾道は尾道水道と坂に密集した集落、かつて栄えたであろう商店街があります。歩けばその痕跡をあらゆる場所で見ることができるでしょう。
とくに商工会議所記念館は堅牢でモダンな外観、扇形の議場があり多額の資金が投入されて建築されたことが想像できます。
現在は寂れてしまいかつての活気はないと言う方もいますが、若い人も多く、多くの人が行き交っています。他の地方都市に比べればとても活気があるのが特徴です。
カメラ片手にふらっと訪れるには最適な場所と言えます。
尾道の写真
撮った写真を貼っていきます。
浄土寺 多宝塔(国宝)
多宝塔裏には建物を移すときに出てきた仏様を一箇所に集めたとのこと
浄土寺 阿弥陀堂(重要文化財)
艮神社(うしとらじんじゃ)
艮神社 手水舎
艮のクスノキ
天寧寺三重塔(重要文化財)
千光寺から眺める尾道水道
千光寺近くの石切場
坂から眺める尾道市街地
路地裏にて
JR橋脚 イギリス積みのレンガ
商店街
商店街の多くは木曜日が定休日なので木曜日に観光へ訪れると遭難します。
商工会議所記念館
特産品のでべら
ネタ
食事処
尾道ラーメン
現地の人曰く、有名所は朱華園さん、つたふじさんとのこと。この2軒は並ぶくらい有名で美味しいらしい。比較的混雑しない牛ちゃんを進められたので牛ちゃんで食べました。牛ちゃんは濃厚なスープと牛の脂の甘みで絶品です。
朱華園 地図
つたふじ 地図
牛ちゃん 地図
寿司、魚料理
保広(やすひろ) 地図
布刈鯛(めかりだい)と呼ばれる鯛が食べれます。因島大橋の下にある海流の早い漁場で取れる鯛の呼び名とのことで発達した筋肉はコリコリした食感で大変美味しいものでした。
おみやげ
デベラ
エゾカンゾウヒラメを干物にしたもの。冬の尾道と言ったらこれ。
関連記事:冬の尾道の特産品 デベラの食べ方
八朔大福
八朔の入った大福。八朔に当たり外れがあるので美味しいものを食べるとほっぺた落ちる。
鯨羊羹
鯨の皮を模した羊羹。結局食べずじまい。
尾道プリン
濃厚なプリン。レモン味のシロップが付いていてこれが美味しい。
おわりに
尾道は様々な作品の舞台になっていること、古い町並みが残っていて活気があることからふらっと歩きながら写真を撮るのに最適な場所のひとつです。
また、海と山があるので何を食べても美味しいのも魅力の一つです。特に尾道ラーメンは他の都市でも通用するレベルで美味しい。
ふらっと訪れて食べ歩きするもよし、写真を撮るもよし、尾道を訪問してみてはいかがでしょうか。
それでは。
コメント