透明で中の見える日本製の瓶を紹介します。
目次
はじめに
果実酒は広口の瓶で漬けます。
ずっとそのままでも良いのですが、小分けにして保存しておくと便利です。
瓶はどんなのでもいいんですけど、透明で日本製、円筒形の使いやすいものを紹介します。
ボトルの形状
外観はこんな感じです。

ボトル、パッキンは日本製、金具のステンレスとキャップが中国製です。
液体が触れる部分はすべて日本製なので問題ないでしょう。
一見、金具が瓶に貫通しているように見えますが、金具はガラス面に埋まっているだけです。
キャップがねじ込みでないところが特に使いやすそうな感じ。
使用感
使用する前に水洗いしましたが、ガラスが水をよく弾いています。表面はかなり綺麗で品質の高さが伺えます。
なにより透明なので中身がすぐわかり、梅酒なんかは琥珀色がすごくきれいです。果実酒の果実は梅のような硬い果実でも1-2ヶ月もすればエキスが抜けて不要になるのでこうやって保存しても大丈夫です。
開閉もねじ込みでないのでネジ山、ヤップのベタつきもなく快適。
価格も安く600円前後と安いので今後、果実酒はこれに入れようと思います。
おわりに
果実酒の保存瓶は色々みたけど、これが一番かなと思います。
サイズも720mlで小分けにしておけば熟成用とのみ切り用にわけられるのでうちでは何本かにわけて保存してます。
瓶を探して迷っている方はこちらを全力でオススメします。
使っている便利な調理器具類をまとめました。こちらも合わせて御覧ください。
関連記事:使用している便利な調理器具や小物など
コメント